
立川経済新聞の2025年の上半期PV(ページビュー)ランキング1位に輝いた記事は、「立川でプロジェクションマッピング ゲストに浅田真央さん」だった。
ランキングは、今年1月1日から6月30日に配信したヘッドラインニュースのPVを集計したもの。上位10位のランキングは以下の通り(カッコ内は掲載日)。
1.立川でプロジェクションマッピング ゲストに浅田真央さん(1/28)
2.イケア立川で「蚤の市」 昭和記念公園の「東京蚤の市」に合わせ(5/14)
3.立川に「ムギとブタ」 立飛が新業態、2つ星出身シェフのラーメン(6/17)
4.立川の洋菓子店「エミリー・フローゲ」がモーニング営業開始(3/19)
5.立川駅南口に「バテレ・タチカワ」 奥多摩クラフトビールのタップルーム(3/19)
6.立川にフレンチスタイルのカフェ 多摩地域初出店(4/8)
7.立川北口に「ガレーラサウナ」 都会の中心に緑豊かなサウナ施設(4/30)
8.昭和記念公園で子育て応援イベント 小野あつこさん無料コンサートも(5/27)
9.国立・富士見通りに「cometen 国立米店」 米と米の周りを伝える(3/18)
10.「ソロプチミスト立川」チャリティーイベント 小室哲哉さんが高校生と対談(6/10)
東京都がナイトタイム観光の活性化に向けて取り組むプロジェクションマッピングイベントは、寒い冬の3日間であったが、プロジェクションマッピング以外にもライブパフォーマンスなどが行われ、点灯式にはプロフィギュアスケーターの浅田真央さんが出席。多くの来場者でにぎわいを見せた。
イケア立川は、昭和記念公園での定期開催する「東京蚤の市」に合わせ営業時間を変更し、イベントも開催した。「東京蚤の市」は全国から立川に人が集まり、この時期はホテルの予約も困難となる人気のイベントとなっている。
立川の「立飛企業」が新業態として出店したラーメン店は、「オーベルジュときと」(立川市錦町1)の2つ星出身シェフが運営。締めのメニューとして提供していた「かじかの出汁(だし)ラーメン」が将棋「王将戦」で勝負めしに選ばれるなど好評を博したことから、出店した。
モーニング営業を始めた立川の洋菓子店「エミリー・フローゲ」は珍しさからも人気を呼び、予約開始のLINEが配信されるとすぐに予約が埋まってしまうことが続いていた。あまりの人気ぶりのため、7月から抽選予約に変更となった。
奥多摩初のクラフトビールのタップルーム、都心の人気カフェが多摩地域初出店など、他地域から立川に出店する飲食店も読者の注目を集めた。
浅田真央さんをはじめ、うたのおねえさんこと「小野あつこ」さん、音楽家の小室哲哉さんなど、著名人が立川に来るイベントも最近では増えてきた。再開発エリアを起点に広がる新店のオープンや大規模イベントの充実と日常的な暮らしやすさの魅力が共存する広域立川圏。日々変化を遂げる広域立川圏の動向に下半期も注目していきたい。